-
ニュース
【BE-JOY】交通量調査作業(仕事)を受託しています
【BE-JOY】交通量調査作業(仕事)を受託しています 九月に入り交通量調査作業が再開されました。就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、(有)アクティブリサーチ社のご協力により、昨年より交通量調査の仕事を受託させていた […] -
ニュース
【BE-JOY】虐待問題について専門員によるスタッフ研修を実施しました
就労継続支援B型事業所BE-JOYでは定期的に専門員さんによるスタッフ研修を実施しています。 今回のテーマは虐待問題について。例えば、スタッフの何気ないひと言でも利用者(障がい者・精神)にとっては虐待にとられることがあり […] -
ニュース
【BE-JOY】オンライン利用者さんによる交通量調査に取り組んでいます
【BE-JOY】オンライン利用者さんによる交通量調査に取り組んでいます就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、(有)アクティブリサーチ社のご協力により、昨年より交通量調査の仕事を受託させていただいています。 今ではあまり […] -
ニュース
【BE-JOY】生命保険会社の販促用やゴルフコンペの参加賞として真空されたお米(キューブ)が採用されています
【BE-JOY】生命保険会社の販促用やゴルフコンペの参加賞として真空されたお米(キューブ)が採用されています 弊社一般社団法人デマンド・アンド・ケアが運営する就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、お米屋さんと連携してい […] -
ニュース
【BE-JOY】選挙用のSNSバナーの作成
【BE-JOY】選挙用のSNSバナーの作成 就労継続支援B型事業所BE-JOYにご依頼いただいた作業(仕事)です。 主にオンライン(zoom)就労を利用している精神に障がいを持つひきこもりのメンバーさんたちがそれぞれ作成 […] -
ニュース
【BE-JOY】原木椎茸の第2弾が採れました
【BE-JOY】原木椎茸の第2弾が採れました 大月市花咲にある就労継続支援B型事業所BE-JOYの裏庭には昨年2月に植菌した原木椎茸が並んでいます。 先日に続き、美味しそうな椎茸が採れました。形や大きさはまちまちです。 […] -
ニュース
【BE-JOY】農福連携とブランド化に取組んでいます
【BE-JOY】農福連携とブランド化に取組んでいます 就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、山梨県大月市鳥沢で2カ所の畑を借りています。 3年前からお借りしているエコの里の畑は、この時期だいぶ雑草が伸び始めました。先日 […] -
ニュース
【JOY & BE-JOY】桜が満開です
【JOY & BE-JOY】桜が満開です 大月市地域活動支援センターJOY、就労継続支援B型事業所BE-JOYの入口にある桜が満開となりました。 きれいですね。 -
ニュース
【デマンド・アンド・ケア】読売新聞全国版11面(2/27)「安心の設計・福祉にデジタル」に弊社のメタバース関連が掲載されました。
【デマンド・アンド・ケア】読売新聞全国版11面(2/27)「安心の設計・福祉にデジタル」に弊社のメタバース関連が掲載されました。 弊社が運営する就労継続支援B型事業所「BE-JOY」で取組むオンライン(在宅)支援のうち、 […] -
ニュース
【BE-JOY】特色のある障がい者支援施設を目指します
【BE-JOY】特色のある障がい者支援施設を目指します 弊社が福祉施設事業を立ち上げた際、「居場所」と「出番」、そして将来的な「自立」をコンセプトに掲げました。大月市を中心に近隣(上野原市や都留市など)に住む障がい者が利 […]