

JOYには英語で「よろこび・うれしさ・満足」という意味があります。
BE-JOYは、大月市地域活動支援センターJOYとの併設型の施設です。利用者(メンバー)さんが笑顔になれる「居場所」と「出番」を創ってまいります。
JOYには英語で「よろこび・うれしさ・満足」という意味があります。BE-JOYは大月市地域活動支援センターJOYとの併設型の施設です。利用者(メンバー)さんが笑顔になれる「居場所」と「出番」を創ってまいります。
NEWS
お知らせ
新型コロナウイルス感染防止の取組みについて
就労継続支援B型事業所BE-JOY(ビージョイ)では、利用者様、関係機関の皆様に安心してサービスをご利用いただくため、新型コロナウイルス感染予防に向けた各種取組みを実施しています。ご訪問いただく前には予めご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
-
ニュース
【BE-JOY】交通量調査作業(仕事)を受託しています
【BE-JOY】交通量調査作業(仕事)を受託しています 九月に入り交通量調査作業が再開されました。就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、(有)アクティブリサーチ社のご協力により、昨年より交通量調査の仕事を受託させていた […] -
ニュース
【BE-JOY】虐待問題について専門員によるスタッフ研修を実施しました
就労継続支援B型事業所BE-JOYでは定期的に専門員さんによるスタッフ研修を実施しています。 今回のテーマは虐待問題について。例えば、スタッフの何気ないひと言でも利用者(障がい者・精神)にとっては虐待にとられることがあり […] -
ニュース
【BE-JOY】オンライン利用者さんによる交通量調査に取り組んでいます
【BE-JOY】オンライン利用者さんによる交通量調査に取り組んでいます就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、(有)アクティブリサーチ社のご協力により、昨年より交通量調査の仕事を受託させていただいています。 今ではあまり […] -
ニュース
【BE-JOY】生命保険会社の販促用やゴルフコンペの参加賞として真空されたお米(キューブ)が採用されています
【BE-JOY】生命保険会社の販促用やゴルフコンペの参加賞として真空されたお米(キューブ)が採用されています 弊社一般社団法人デマンド・アンド・ケアが運営する就労継続支援B型事業所BE-JOYでは、お米屋さんと連携してい […] -
ニュース
【BE-JOY】選挙用のSNSバナーの作成
【BE-JOY】選挙用のSNSバナーの作成 就労継続支援B型事業所BE-JOYにご依頼いただいた作業(仕事)です。 主にオンライン(zoom)就労を利用している精神に障がいを持つひきこもりのメンバーさんたちがそれぞれ作成 […]
利用日:月曜日~金曜日 9時30分~16時00分(日数や時間等は応相談)
定員:20名
所在地:〒401-0015 山梨県大月市大月町花咲1440-5 2F
(※大月市地域活動支援センターJOYと同じ建物です。)
TEL: 0554-23-6533
FAX: 0554-23-6522
MAIL:be-joy@demand-and-care.jp