理念
障がい者が笑顔になれる「出番」と「居場所」を創り、「自立」をめざします。
BE-JOYには利用者(メンバー)さんが笑顔になれるスペース(居場所)があります。ここではさまざまな作業があり、無理をせずに社会復帰に向けて自身のペースで就労に取り組むことができます。時には絵画、書道、料理などの各種教室(訓練)などにより、個々の企業就労に繋げていきます。また、今後は自主事業として、農業の6次産業化やカフェの運営なども視野に入れ、「自立」に向けてさまざまな事業に取り組んで行きます。ぜひ一度見学にいらしてください。
特徴
そして、全国平均の工賃を上回る支給を目指し、継続して達成中です!
●オンライン(在宅)支援
通所が困難な方、通える事業所が近隣にない方、PC作業がしたい方に向けて、オンラインでご自宅で作業ができる支援をしております。※ご自宅にネット環境、PCをお持ちの方に限ります。
Adobe社公認エグゼィクティヴコミュニケーション認定スタッフによる、Webサイト作成・保守・グラフィックデザインや、チラシ作成・データ入力・動画の編集など、PCを使った作業ができます。
●通所希望の方
BE-JOYに通所して頂き、フレンドリーな落ち着いた環境で、組立、袋詰、PC作業などの軽作業ができます。
貴方の「出番」と「居場所」、そして「自立」をサポートします。
作業内容
PC作業
※在宅でも可能
プラスチック部品の組み立て作業
プラスチック部品の組み立て作業
その他(チラシ折り作業)
農作業(たけのこ掘り・梅もぎなど)
米粉の袋詰め作業
今後の予定
●農業の6次産業化
①農業②加工・調理③販売と農福連携
●カフェの運営
各種教室
一日の流れ
通所就労
途中休憩
途中休憩
振り返り
オンライン就労(在宅)
途中休憩
途中休憩
振り返り
利用までの流れ
まずは一度、お電話でお問い合わせください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。
(利用希望者の障がいについてや現在の状況について簡単に質問させていただきます)
電話で日程調整をしてBE-JOYの施設や取り組みを見ていただきます。遠方からご興味を持たれた方は、オンライン(zoom)でのご紹介も可能です。
サービス利用の申請。
利用決定前に3日程度の実習(体験)をお願いしています。
障害者総合支援法上の障害福祉サービスをご利用いただくためには、原則として指定特定相談支援事業所による「サービス等利用計画」の作成が必要です。BE-JOYには相談支援員がいますのでご相談ください。
※利用申し込みをされても利用できない場合もあります。
利用開始日は各箇所への申し込みが完了次第、ご相談の上決定します。
よくある質問
Q.どのような人が利用できますか?
A.主に精神障害・発達障害の方を対象にしています。身体障害や難病の方も障害の種類によっては受け入れ可能なのでご相談ください。
Q.利用には障害者手帳が必要ですか?
A.障害者手帳をお持ちでなくても医師の診断と自治体の判断により利用できる場合があります。 まずはご相談ください。
Q.就労経験が全くない人も利用できますか?
A.もちろんです。やりたい仕事とスキルがマッチしていれば経験は問いません。
Q.PC作業は、パソコンが使えなくてもデザインの仕事はできますか?
A.基本的にPCスキルが必須でが、文字入力作業など、簡単な作業もありますのでご相談ください。
Q.週1日や週2日の利用はできませんか?
A.週1日から可能です。また「週1日出社+週2日テレワーク」のように出社とテレワークを組み合わせることもできます。
Q.1日何時間勤務ですか?
A.原則は、通所は3時間30分、オンライン(在宅)は4時間勤務です。
Q.利用料はかかりますか?
A.世帯収入によりますが、9割の方は無料で利用しています。
Q.在職中(休職中)や在学中でも利用できますか?
A.自治体の判断によっては利用できる場合があります。ご相談ください。